お知らせ__
2月に入り、保健体育の授業として2年生が「心肺蘇生法」を学習しています。上越南消防署員の方に、講師をお願いすることができました。お忙しい中、お引き受けいただき、感謝申し上げます。生徒たちは、初めて経験する人も多く、緊張感が張り詰める中で、「胸骨圧迫」などの実習を行いました。
加えて、AED(自動体外式除細動器)の操作についても学習しました。城西中学校には、AEDが2台あります。1台は体育館入口、もう1台は職員室です。AEDを使用しない状況が一番ですが、万が一の際には、落ち着いて対応したいと思います。