お知らせ__
今週は、上越市学校教育研究会の研修会が各教科領域で行われました。当校では、技術家庭科(技術分野)と数学科の公開授業が行われました。技術の授業に関連し、東北電気保安協会の職員の皆様から「電気機器の安全な利用」について出前授業をしていただきました。目の前で、家庭にある電化製品を使って、接続の仕方が悪いと火花が散ったり、炎が発生したり。生徒たちは、体験的に学ぶことができました。
公開授業では、市内の先生方が参観する中、電気機器の使い方を通して、「エネルギー変換の技術」について学びを深めました。市内各会場で、我々職員も研修を深めることができました。このような大きな研修会は1年に1回ですが、これからも職員それぞれが学び続けたいと思います。授業に協力していただいた東北電気保安協会の皆様、立派な姿で学習に取り組んでいた生徒の皆様、ありがとうございました。そして、公開授業をしてくれた職員に心から感謝いたします。